洋楽をかっこよく歌うコツ

○洋楽をカッコよく歌えるようになりたいあなたへ

「自分は普段洋楽を聴くけど、英語が下手だから歌う時は邦楽しか歌えない…」という方、意外と多いんじゃないでしょうか?
これは英語が話せないからでも、ましてや帰国子女じゃないからとか留学経験が無いからでは決してありません。
私の知っているボーカリストでもネイティブかのように洋楽を歌うのがとても上手くても英会話はできない人はいますし、逆に英会話はできても洋楽を上手に歌えない人はいます。
要は”コツ”なのです。


○洋楽の上手く歌う”コツ”ってなに?

重要なのは英語にしかない発音を理解し、ちゃんと発音できるようになることです。
例えば”th”。”the”や”think”や”that”などは歌詞の中にもとてもよく出てきますね。これを日本人は”ザ”、”シンク”、”ザット”と読んでしまいがちです。”think”を”シンク”と発音してしまうと”台所の流し”になってしまいます。これをちゃんと舌を噛んで発音できてるかどうか。
他にも”what”なんてのもとても頻出します。これは”ファット”と思いがちですが、違います。”w”を一度口を閉じてから開けて”ゥワッ”と発音することでちゃんとした”what”になります。
”b”と”v”のバビブベボ、ヴァヴィヴヴェヴォの違い、”she”と”see”の違いなど、音に関しての注意すべき点がいくつかあります。
まずこれらを覚え、しっかり発音できるようになることがとても大切です。


○カッコよく歌うには”言葉の繋がり”と”リズム”も大事

しかし、ひとつひとつの単語の発音が分かっただけでは洋楽はカッコよくは歌えません。
日本語との大きな違いとして”単語同士が繋がる”という発音の特徴があり、これが理解できないとカタコトな歌い方になってしまいます。
例えば”in your car”という歌詞があるとすると、”in”の”n”と”your”の”y”が繋がったように聞こえ”ニュ”のような音になります。こうやって英語は特に手前の単語と次の単語の音が繋がって流れるように発音されるため、この繋がりにも意識とコツが必要です。日本の歌のように「きみをあいしてる〜」と一語一語をバラバラに歌うことはほとんどありません。

そして最近の洋楽は特にですが、邦楽のメロディに比べてリズムが難しいメロディが並ぶ曲が多い印象があります。どういう拍で音が並んでいるのかを把握し、どの単語とどの単語が繋がって、どこで音が切れてるのか、などを理解しないとイマイチ乗り切れない感じのいなたい歌になってしまいがちです。


○基本を忘れるべからず

もちろん、歌をカッコよく歌えるようになるためには基礎となる呼吸法、発声法も大切です。いくら発音が良くても声が弱々しかったり強すぎたり、ピッチ(音程)が甘かったりでは歌そのものが下手に聴こえてしまいますよね。

ゴーストノートレコーズでは基礎となる呼吸や発声はもちろん、人気の洋楽コースでは上記のような洋楽をカッコよく歌うための”コツ”をひとつひとつ丁寧にレッスンします。英会話の強化にもなると評判ですよ。

まずは体験レッスンへ↓